外構工事

TF WALLが「選ばれている」
5つの理由

01.TF WALLは控え壁不要


TF WALLには控え壁が必要ありません。建築基準法でブロック塀は高さが120cmを超える場合は、控え壁を40cm出すことが定められていますが、TF WALLの場合は高さが180cmの塀を建てる場合でも、控え壁を出す必要はありません。

ブロック塀だと必要な控え壁もTFWALLなら不要

02.ブロック塀よりも軽量


TF WALLはブロック塀と比べて、1㎡あたり約235kgほどの重量の差があります。この軽さが控え壁を必要としない理由と、万が一倒壊をするようなことがあっても大事件になりにくいため、安心を謳える理由です。

TFWALLとブロック塀の重量差は235kg

03.とても頑丈


TF WALLはショベルカーがフルスイングしても倒れないほど、強度に自信があります。
EPS(特殊発泡スチロール)の上から5層の仕上げによって、ショベルカーのフルスイングにも耐える、驚きの強度を誇る塀に仕上がります。

TFWALLはショベルカーのフルスイングでも倒壊しない驚きの強度を持った発泡スチロールの塀です

04.高い塀が手に入る


通常、建築基準法によりブロック塀では高さのある塀を施工することはできません。
TF WALLは軽量なため、危険を疑われている180cmの高さの塀も施工可能です。

高い塀をお探しの方にTFウォールは選ばれています

05.デザインの自由度が高い


EPS(特殊発泡スチロール)が基材になっているので、波打ったデザインや穴を開けたりすることも容易です。
ブロック塀だとかなり難易度が高い加工が、EPSなら簡単に実現することが可能です。
ジョリパットなどの意匠仕上げはもちろん、様々な塗装仕上げに対応しています。テーマパークのようなデザインも可能な、モルタル造形も施工可能です。(対応店のみ)

タイトルとURLをコピーしました